金木犀のかおりが漂う一日になりました。
全校放送朝会を行いました。
今日は、「まいにちがプレゼント」 いもとようこ/作絵 金の星社の絵本の読み聞かせをしました。「プレゼント」には、「贈り物」のほかに「今」という意味があります。一生は一日の集まりです。私たちは毎日新しい「今日」をプレゼントされているのかもしれません。一日はみんなに同じようにやってきます。プレゼントされた新しい今日をどう過ごすかは、自分次第です。いろいろな思いを抱えながら成長するために必要だと思える日々を過ごしてほしいと思います。
今月の生活目標「落ち着いたくらしをしよう」です。話をしっかり聞くことや、廊下歩行、登下校の決まりなどを守るという話がありました。新型コロナウイルスの感染予防対策は今までどおりに行うこと、しばらくは熱中症にも気を付けるよう伝えました。
1年 算数 「たてとよこのながさをくらべよう」 どうやったら比べられるかを考えました。紙テープが配られると、切ったり印をつけたりして比べました。前に立って自分の考えを発表しました。
今日の給食 献立:麦ごはん・牛乳・豚肉の生姜炒め・にゅうめん・ちりめんたくあん