「雨が降ったりやんだりの一日です」という天気予報でしたが、子どもたちが学校にいる間はほとんど降りませんでした。
学年園の観察や運動場体育、そして休み時間の外遊びなどができて、子どもたちはとても喜んでいました。
3年 社会 どうして三碓小学校の前に「奈良市立」がつくのだろう?
3年 理科 学年園の植物の観察 虫眼鏡でよーく見ると・・・。
6年 国語 文章をつないでつないで 思ってもみない展開になって子どもたちは大笑い。その面白さは話をよく聞いてこそわかるものです。よく聞いていたなと感心しました。
6年 理科 植物の多様性 りんごとみかんのちがい
1年 給食の話 三碓小学校では、10人の調理員さんで730人分の給食を作っている話を聞いてとても驚いていました。
食事は、好き嫌いせずしっかり食べること。何のためにしっかり食べるのですかという問いに「元気いっぱいに過ごすため」という選択肢に全員が挙手しました。
正しい鉛筆の持ち方も学習しました。
今日の給食 献立:麦ごはん・イワシの甘露煮・煮びたし・えのきたけのみそ汁