5年生は、理科の勉強で植物の発芽条件について学びました。
種子が発芽する条件は①水 ②適切な気温 ③空気
であるということを実験を通して学びました。
3つの発芽条件が分かったところで、新たなミッションが課せられました。
それは「野菜や花の種子を確実に発芽させよう!」
というミッションでした。
何種類かの植物の種子から、自分たちが発芽させたいものを選びます。
この子はトウモロコシを発芽させるようです。
この子はインゲン豆を発芽させるようです。
この子はレタスを発芽させるようです。
レタスの種の小ささに驚いていました。
小松菜を発芽させたい子が一番少なかったです。
種を植え終わると、それぞれ発芽に適していると思う場所を探しました。
この子たちはこの場所が最適だと考えたようです。
発芽させた植物を大きく成長させるための畑の準備も自分たちで整えました。
植物を大きく育て、収穫する喜びを味わってほしいと思います。
植物を育てることは簡単ではありません。
世話をこまめにすること、様子の観察をすることを忘れないでくださいね。
植物栽培のことで知りたいことや、困ったことがあれば団長がいつでも相談にのります。
がんばれ5年生!!!